
運動中の水分補給、大事です。
身体が水分不足になると、運動のパフォーマンスレベルが落ち、ダイエット効果も半減してしまいます。
しかしこの水分補給、意外と難しいです。
マラソンなんかでも、水分補給を制する者はタイムを制すと言います。
言わなかったっけ?
まあそれだけ難しいということです。
最初のころ、ジムでも道場でも単なる水を飲んでいました。
カロリーの無い水は、ダイエットに良いと考えていたのです。
しかし2時間を越える運動をする場合は、水だけでは頭がボーっとしたり極端に身体がだるくなったりします。
そこに水を大量に飲むと、気持ち悪くなります。
最初、体力の問題と思っていました。
しかしこれは、水中毒といわれる状態で、場合によっては死に至るほど危険な状態なんだそうです。
長時間の運動を日常的に行っている人にアドバイスを貰い、水分補給の方法を変えたところ、目覚しい変化が起こりました。
まず、以前と比べ長時間体が動くようになりました。
またその間、集中力が途切れにくくなりました。
今まではキツイ運動後は次の日に疲れを残していたのが、なくなりました。
これは、肝臓の負担が軽くなったことによる物と思われます。
今まで飲んでいた水の量の半分も飲まなくなりました。
運動中は単なる水よりスポーツドリンクの方が良いです。
ただ、糖分が高すぎるとかえって身体の負担になります。
もちろんダイエットにも良くありません。
また水分が不足している状態では味覚が甘さによく反応する為、通常の濃さのスポーツドリンクは甘すぎて飲めません。
そこで私は、粉末のドリンク剤を2種類それぞれ倍の水に混ぜて使用しています。
一つは脂肪燃焼に効果があるといわれている物、もう一つは疲労回復に効果があるといわれている物です。
今のところ非常に満足しています。
皆さんも、それぞれの生活習慣・運動目的に応じた水分補給を工夫してみてください。
最適は人それぞれ、
工夫次第で快適な毎日が送れるかも知れません。